キリギリス 幼虫の飼育


2011/04/24
キリギリス 幼虫
P0374
写真は2011年4月24日に孵化したニシキリギリスの幼虫(1齢)である。

▼幼虫のエサ
キリギリスの幼虫のエサはこの時期に咲くヒメジョオンやタンポポの花粉や花びらが良い。飼育箱にはヨモギも入れておくと隠れる場所になりキリギリスのストレスが少なくなる。また水も良く飲むので1日に1回くらい飼育箱の中の草や側面に霧をふくようにする。
・キリギリスの幼虫がヒメジョオンの花粉を食べている
https://キリギリス.jp/375.html
https://キリギリス.jp/378.html
・キリギリスの幼虫がヒメジョオンの花びらを食べている
https://キリギリス.jp/376.html
・ヨモギの若葉の上の幼虫
https://キリギリス.jp/382.html

幼虫が少し大きくなってくると草花の他に動物性のエサが必要になる。アブラ虫のように小さな生きた虫をエサとして与えるのが良い。しかし、手に入れるのが難しいので鰹節やミルワームの缶詰を購入してやるのが良い。
・一度脱皮した幼虫(2齢)が鰹節を食べている
https://キリギリス.jp/384.html
・少し大きめの幼虫(3齢)がミルワームを食べている
https://キリギリス.jp/393.html

▼幼虫の大きさ
ひとことにキリギリスの幼虫と言っても孵化したばかりの大きさが5mmもの(1齢)から成虫になる直前の大きさが25mm以上のもの(5齢)がある。
孵化したキリギリスを1齢といい、その後、脱皮をする度に2齢、3齢という。脱皮の回数は6回から8回で固体によって異なる。
ニシキリギリスの大きさと経過日数は、おおむね以下のようになる。
- 1齢 04mm〜06mm(孵化)
- 2齢 07mm〜12mm(1齢から約10日)
- 3齢 11mm〜18mm(2齢から約10日)
- 4齢 15mm〜22mm(3齢から約10日)
- 5齢 20mm〜27mm(4齢から約7日)
- 6齢 23mm〜30mm(5齢から約10日、羽化して成虫になることがある)
- 7齢 30mm〜35mm(6齢から約10日、羽化して成虫になることがある)
- 8齢 28mm〜40mm(7齢から約10日、羽化して成虫になるので8齢とはあまり言わない)

▼幼虫の成長
・キリギリスの孵化連続写真
https://キリギリス.jp/214.html
・キリギリスの脱皮連続写真
https://キリギリス.jp/257.html
・キリギリスの大きさ比較(1齢と7齢)
https://キリギリス.jp/278.html
・キリギリスの羽化
https://キリギリス.jp/281.html

▼キリギリスの成虫の餌
https://キリギリス.jp/286.html

★キリギリスのTOPへ戻る → https://キリギリス.jp/


本サイトはリンクフリーです。 リンクするときは <a href="http://XN--NCKC7A0OB.JP/">キリギリス.jp</a> でリンクしてください。
前ページTOPページキリギリスの餌飼育箱幼虫の飼育2010年の記録全写真(新しい順)全写真(古い順)
Copyright©2009-2016 キリギリス.jp (キリギリス飼育サイト)